コンセプト(eBook)ダウンロードページへ

コンセプト(eBook)
ダウンロードはこちら

スタッフブログSTAFF BLOG

トップページ > ブログ > 結露が起きる原因と防止法は?

2024.01.16

結露が起きる原因と防止法は?

みなさんこんにちは。

長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。

 

冬に窓の結露に悩まされているという方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、結露が起きる仕組みと対策方法をお伝えします!

 

結露が起きる原因

外気で冷やされた窓ガラスに、室内の暖かい空気が触れることで、その空気が冷やされていきます。そうすることで、空気が含んでいる水蒸気量が飽和水蒸気量(空気が含むことのできる水蒸気量の上限)より多くなり、水蒸気が液化してガラスの表面に現れたものが結露です。

結露は窓ガラスやサッシで起こるイメージが強いと思いますが、壁や床、押入れの中や家具の裏側などでも起こる可能性があります。また、人のいる部屋といない部屋とで温度差が大きい場合、部屋と部屋の間の壁で結露が発生することもあります。

 

結露を放置するとどうなる?

結露で濡れた部分を放置しておくと、カビが発生します。カビはアレルギーや病気の原因となるほか、ダニの発生も引き起こします。どちらも喘息やシックハウス症候群、アトピー性皮膚炎などの原因物質と言われています。

また、結露は人体だけでなく家にも被害を及ぼします。木材は水分に長くさらされることで腐朽し、シロアリを呼び寄せる原因にもなるため、耐震性や耐久性を大きく落とす原因となります。

 

有効な結露対策は?

もっとも有効なのは、サッシや窓ガラスのリフォームです。単層ガラスを複層ガラスに、アルミサッシを樹脂や複合サッシにすることで家の断熱・機密性が格段とアップし、屋外と室内の温度差が少なくなるため結露が起きにくくなります。また、内窓を設置するのも効果的です。

 

結露にお悩みの方は、ぜひ窓やサッシのリフォームをご検討ください!

CONTACTお問い合わせ

お電話の際は「ホームページを見ました」
とお伝えください。

0263-47-7363

【受付時間】朝9:00〜夜6:00まで 
【定休日】日曜日

Follow me!

松本市で新築住宅・リフォーム・リノベーションをお考えの方はフルハタ建設へ。
キッチン、浴室(お風呂)、トイレ、洗面台などの水回りはもちろん、壁紙を変えたい、畳からフローリングに変えたい、収納を増やしたいなど家の中のリフォーム、外構、エクステリア、屋根、外壁などのリフォームもお任せください。