スタッフブログSTAFF BLOG
2023.02.14
「畳コーナー」や「和室」にはこんな効果とメリットが!
みなさんこんにちは。
長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。
最近では「和室をつくりたい」という方は少なくなりましたが、やはりご年配の方などは「畳が落ち着く」と仰る方も多いです。また、小さなお子様いるご家庭では畳コーナーが活躍するシーンも多々あります。
今回は、今の暮らし方に合った和室・畳コーナーのつくり方、そのメリットなどをお伝えします!
■リビング続きで畳コーナーをつくる
独立した和室はなかなか出番がなく、持て余してしまうというお家も多いようです。そのため、リビングからつながるかたちで畳コーナーをつくると、空間も広くなり、時と場合によって使い分けられるので便利です。小さなお子様がいるご家庭では、リビングから見える場所に畳コーナーがあることで、お子様の遊び場やお昼寝場所として重宝します。また、畳コーナーを小上がりにすると来客時に腰掛ける場所として活躍したり、小上がり部分を収納として活用したりすることも可能です。
■ダイニングの椅子代わりとして畳コーナーをつくる
対面キッチンの前に小上がりの畳コーナーを設置し、ダイニングテーブルの椅子代わりとして畳コーナーを活用する方法もあります。食事が終わったらそのまま畳でくつろぐことができるので、畳リビングのような使い方も可能です。成長に合わせたダイニングチェアを用意する必要がないので、小さなお子様がいるご家庭では便利な方法です。
■樹脂畳や置き畳を活用
畳のメンテナンスが心配だという方には、樹脂畳をおすすめします。樹脂なので食べこぼしなどもさっと拭いてお手入れができますし、ダニが繁殖しにくいというメリットもあります。また、「子どもが小さいときだけ畳スペースがあるといいな」「冬のこたつを出す時期だけ畳スペースが欲しい」という方もいらっしゃると思います。そのような場合は、置き畳がおすすめ。最近では様々なデザインの置き畳がありますので、お部屋の内装デザインを損なわず、おしゃれに置くことができます。
また、イグサには調湿や消臭、抗菌、防音など様々な効果があります。さらにイグザの香りにはリラックス効果があるとされ、そのため「落ち着く」と感じられるのかもしれません。(ナイロン畳にはイグサは使用されていないため、その効果は得られませんのでご注意ください)
これから家づくりをお考えの方は、参考にしてみてくださいね!
RELATED POST関連記事
NEW ENTRY