スタッフブログSTAFF BLOG
2022.06.09
梅雨になる前に知っておきたい!湿気から家を守るコツ
みなさんこんにちは。
長野県松本市の工務店、フルハタ建設です。
梅雨時に気になるのが、家の湿気や結露。
湿気や結露はカビやダニの増殖につながり、家や家具の傷みに繋がるだけでなく、アレルギーや喘息などの病気の原因にもなります。
そこで今回は、家の中で湿気が溜まりやすい場所と、湿気対策をご紹介します!
□クローゼットや押入れ
人は寝ている間にたくさんの汗をかいているため、布団には大量の湿気がこもっています。押入れにしまう場合は、すのこなどを床や壁において空気が通るようにしておきましょう。ベッドの場合は定期的にマットレスを裏返し、空気の当たる面を替えることが大切です。同時に寝室も窓やドアを開けて通風し、布団は晴れた日にしっかり干しましょう。
クローゼットや押入れの扉を定期的に開けて、風を通すことも基本。風通しが悪い場合は、扇風機などを使って室内の空気を循環させるようにしましょう。
□シューズボックス
靴もたくさんの汗を吸っているので、シューズボックス内は湿気が溜まりやすい場所です。あまり頻繁に掃除をする場所ではないため、知らないうちにカビが発生していることもあります。シューズボックスの扉を開けて定期的に換気することが、基本の対策。併せて除湿剤などを利用することもおすすめします。また、1日履いた靴はすぐにしまわず、湿気を飛ばしてからシューズボックスにしまうようにしましょう。
□水廻り
キッチンや洗面所、浴室などの水廻りは、どうしても湿気が溜まりやすい場所。キッチン周りは食料品も置いてあるため、湿気は大敵です。常に整理整頓し、風の通り道をつくることを意識してください。また、結露や水滴はすぐに拭き取り、キッチン下の収納スペースには除湿剤を置くなどの対策も有効です。
□窓
室内の温かな空気が冷たい窓ガラスに触れると、温度が急激に下がり、溜め込んでいた水蒸気が水滴となってガラス面やサッシに表れてきます。これが結露です。結露はすぐに拭き取り、晴れた日にこまめに風を通すことをおすすめします。断熱性に優れた窓に取り替えることも有効です。
上手に湿気対策を行い、快適かつ健康に梅雨を乗り切りましょう♪
RELATED POST関連記事
NEW ENTRY